ケアハウス

ケアハウス 陽だまりの樹
外観のイメージ


あたたかな陽ざしを浴びて

快適で安心できる生活環境


介助が必要になった場合は外部のホームサービスを受け入れます。また地域包括支援センターと相互に連携していきます。

ケガや病気などで万一、医療が必要な時は近くの同樹会病院が対応します。

施設の特徴

市の中心にあり、文化公園、図書館、買い物に近くて便利

関連する医療施設が近くにある(特定医療法人同樹会病院)

全室南向きで陽当たりがよく、木材を多用した温もりのある環境で海を眺めることが可能

車椅子の移動が可能なバリアフリーのつくり

緊急連絡設備(ナースコール)を居室にもつ

個室の居室面積は15帖とゆとりある広さ

電気暖房、調理器で火の気や火傷などの点で安全

浴室はレジオネラ菌の対策済

館内図・施設風景

1F

1F

2F

2F

3~7F

3~7F

ご利用案内

ご利用できる方

年齢が60歳以上の方。(ご夫婦の場合、どちらかが60歳以上であること)

ひとり暮らしの方、もしくは家庭環境、住宅事情により家族と同居するのが困難な方。

自炊が出来ない程度の身体能力の低下が認められるが、日常生活においては身の回りのことが自分で出来る方。

ご利用入居申し込み方法

入居申込書

前年の所得が確認できる書類

健康診断書

※申込書により後日ご連絡の上、面接相談させていただきます。

※ご利用の決定後、入居契約書、誓約書、身元引受書等の書類を提出していただきます。

ご利用案内

ご利用にあたって

お部屋の広さの関係から、持ち込み家具、備品には制限がありますのでご相談ください。

ペットの飼育はできません。

お部屋で使用される電気料、水道料、電話料は自己負担をしていただきます。

個人の信条、信仰が尊重されますので、施設内での布教勧誘活動などはできません。

サービス内容

食事は専任の栄養士により、入居者の健康を考慮した献立で1日3食をご用意します。

入浴は週4回ご利用できます。

相談員、介護員による生活相談、健康面のアドバイスなど気軽に受けられます。

介護保険を利用し、ヘルパー等の居宅サービスを受けることができます。

四季折々の行事の他、地域社会・近隣保育園・幼稚園の他、ご家族の方々との交流を企画しております。

各種ダウンロード

料金について

イベントの様子

4月~9月

10月~3月

施設概要

名称
ケアハウス 陽だまりの樹
運営主体
社会福祉法人 陽樹会
設置場所
〒053-0005 苫小牧市元中野町2丁目3-3
構造
鉄筋コンクリート造7階建
延床面積
3,993.80平方メートル
敷地面積
3,055.50平方メートル
利用定員
70名
居室数
70室
開設
平成16年4月
居室設備
ベッド(上・下動及び背上げ機能付きの医療用ベッド)、電磁プレート付ミニキッチン、洗面台(シャワー付)、水洗トイレ(ウォシュレット付)、蓄熱電気暖房器、ナースコール(ベッドの近くとトイレ内の2ヶ所)、テレビアンテナ端子(BS対応)
共用設備
食堂、浴室、洗濯室(2~7各階 ※洗濯機、乾燥機…有料コイン式)、談話室(各室)、カラオケ設備
交通
市営バス港町線港町1丁目停 徒歩2分
乗車14分でJR苫小牧駅へ
  • 札幌→JR特急 約40分 車 約40分(道央自動車道)
  • 千歳→JR特急 約20分 車 約20分(道央自動車道)
  • 室蘭→JR特急 約45分 車 約50分(道央自動車道)
  • 函館→JR特急 約150分 車 約200分(道央自動車道)
TEL0144-38-2811